日曜裏トヨダBLOGです。
今週も応援のぽちっとをよろしくお願い致します。
↓
待っていましたよ‼
今年もあのキュートなアネモネアンアリスが
入荷いたしました。
アネモネアンアリス
キンポウゲ科 アネモネ属
耐寒性球根植物
そう、皆様が喉から手が出るほど
欲しい、園芸業界でも取り合いのアンアリスが
極少量ですが入荷しております!
もしかしたらもうこのBLOGがUP
される時にはもう完売かも!?
今、花が咲き始めているのは
ほんのりピンク系ですが
くすみピンクから、アンティークベージュ系・・・と
おしゃれな色合いがあり色幅があるのも
面白いところですね。
何とも言えない雰囲気のある
八重咲き品種でここ数年ブレイクしていますが
まだまだ人気ですね。
寒さにも強く次々と開花し
お庭ががぐんっとおしゃれでセンス良く仕上がりそうですね。
即完売御礼の商品ですので
お急ぎ下さいね。
個体差がありますのでお電話でのお取り置き
は出来かねますのでよろしくお願いいたします。
又、実店舗のみの販売となっております。
発送はしておりませんのでよろしくお願いいたします。
インパクトありありのこのこ。
ベル状の花が個性的ですよね。
ピメレア ピソデス(フィソデス)
『ウエディングベル』
ジンチョウゲ科 ピメレア属
非耐寒性常緑低木
オーストラリア原産のネイティブプランツです。
えっ。あのちらちらとキュートな雰囲気の
ピメレア達の仲間なの⁉
と驚いてしまうほど個性的ですよね。
ジンチョウゲ科なら寒さに強そうなのですが
この時期は少し気を付けたほうが
良さそうなので鉢植えで育てて欲しいです。
もう少ししたら戸外で管理もできますので少し辛抱ですね。
これこれ。
この葉っぱですよ。
細長いシルバーリーフがブロンズの茎がら
しゅんっと上向きにお行儀よく並んでいますよ。
これ、ドライフラワーにしたいですよね。
この時期、室内で育てる観葉植物も
華やかなものは少ないですよね。
私はこの時期、出し入れを楽しみながら
オージープランツをインテリアグリーンとして取り入れています。
留守がちな日中は戸外でお日様にしっかりとあて、
夜は室内で鑑賞してにやける。(汗。
私は、上手く育てることが前提で楽しんでいますが
もし、ダメにしてしまった方も
切り花を飾るよりは生きているので
絶対長持ちさひます。
そして、上手くドライフラワーにできるものを
チョイスしていますよ。
今までとは違うおしゃれな
インテリアグリーンのある暮らし
始めてみませんか。
ピンクの小さな可愛いこが入荷してますよ。
ロペジア
アカバナ科」ロペジア属
非耐寒性多年草
このこの良いところは
花の時期が長いこと。
11月ごろから5月くらいまででしょうか
次々と小さなキュートな花を咲かせます。
この花の形が『蚊』に似ていることから
別名は『モスキートフラワー』
と呼ばれています。
冬場は日当りの良い室内で
楽しめるのもいいいですよね。
お部屋が明るくなりますね。
春には戸外に出してギャザリングにしても
可愛いですよ。
一年草の中でもトヨダも好きな植物なんです。
カレンジュラ シャーベットフィズ
キク科キンセンカ属
耐寒性一年草
今回入荷はシャーベットフィズ
なんて可愛い名前なんでしょう。
コーヒークリームとか、ブロンズビューティとか
よく似ているけど・・・
今回のシャーベットフィズは
その中間色くらいで程よい淡さでいい感じですね。
そして、そうなんです。
カレンジュラは日本では一年草なんです。
寒さには強いのですが暑さには弱いんです。
この何とも言えない花弁の動きが見とれるほど
美しくって魅力的です。
何とも言えないかわいらしさと
何とも言えない上品さをもった
そんな植物です。
ちまちまっとした感じが
愛らしいです。
クラッスラ ラディカンス 紅稚児
ベンケイソウ科 クラッスラ属
常緑多年草
ちょうど今花の蕾があがってて
可愛いでしょ。
小さなまぁるい赤いボール型の蕾がひらくと
白い小花が美しいです。
ちょうど、今赤い蕾から白いのがちょこっと
見えてきている状態ですね。
のうすぐ開花しますよ~。
このこはそれだけではないんです。
秋の紅葉は真っ赤になり見事ですよ。
比較的寒さにも強くできることなら
今は戸外の軒くらいでしょうか。
あんまり可愛いので室内で育てたいところでしょうが
きゅっとしまった良い状態で
育てるにはやっぱり戸外がいいですよ。
比較的育てやすく四季折々の変化も
楽しめるのでオススメですよ。
多くの女性を虜にするキュートさ。
トヨダもやっぱり好きですね。
小さな斑入りの葉っぱにほんのりピンク。
クラッスラ リトルミッシー
ベンケイソウ科 クラッスラ属
リトルミッシーとは英語で小さなお嬢さんという意味で
よくセダムミックスの中に入って入荷しますが
リトルミッシーはクラッスラ属に属しています。
グランドカバーとしても可愛いし、室内で育てるなら
日当り風通しの良い窓辺がいいですね。
いいの入荷しておりますよ♪
買いごろです。
そして可愛い。
プラテセリウム エレファントティス
ウラボシ科 ビカクシダ属
いわゆるコウモリランとか
ビカクシダと言われる人気の植物です。
葉がコウモリのような形に見えるのでコウモリランとか
鹿の角のようなのでビカクシダと言われています。
今の季節は寒さが苦手なので
室内のカーテン越しくらいがベストです。
夏場kは戸外の風通しのよい半日陰で
育てるとかっこよくなりますよ~。
本来は着生植物ですのでへご板とか流木なんかに
着生させるとさらにカッコいいですね。
お買い求めやすいサイズで
大きく育てる楽しみのあるワクワクサイズですよ。
ちいさい、ちいさいです。
小さいが可愛らしい…。
小さな蕾がポーンと弾けたような
そんな花です。
マイクロワックス
カメラキウム シリアタム
フトモモ科 ワックスフラワー属
常緑多年草
人気のオーストラリアネイティブプランツです。
そう、ワックスフラワーの超小さい盤みたいな感じです。
寒さには若干弱いので
今は日当りの良い室内がベストです。
植物でほっこり和みませんか。
今週も応援のぽちっとをよろしくお願い致します。
↓
待っていましたよ‼
今年もあのキュートなアネモネアンアリスが
入荷いたしました。
アネモネアンアリス
キンポウゲ科 アネモネ属
耐寒性球根植物
そう、皆様が喉から手が出るほど
欲しい、園芸業界でも取り合いのアンアリスが
極少量ですが入荷しております!
もしかしたらもうこのBLOGがUP
される時にはもう完売かも!?
今、花が咲き始めているのは
ほんのりピンク系ですが
くすみピンクから、アンティークベージュ系・・・と
おしゃれな色合いがあり色幅があるのも
面白いところですね。
何とも言えない雰囲気のある
八重咲き品種でここ数年ブレイクしていますが
まだまだ人気ですね。
寒さにも強く次々と開花し
お庭ががぐんっとおしゃれでセンス良く仕上がりそうですね。
即完売御礼の商品ですので
お急ぎ下さいね。
個体差がありますのでお電話でのお取り置き
は出来かねますのでよろしくお願いいたします。
又、実店舗のみの販売となっております。
発送はしておりませんのでよろしくお願いいたします。
インパクトありありのこのこ。
ベル状の花が個性的ですよね。
ピメレア ピソデス(フィソデス)
『ウエディングベル』
ジンチョウゲ科 ピメレア属
非耐寒性常緑低木
オーストラリア原産のネイティブプランツです。
えっ。あのちらちらとキュートな雰囲気の
ピメレア達の仲間なの⁉
と驚いてしまうほど個性的ですよね。
ジンチョウゲ科なら寒さに強そうなのですが
この時期は少し気を付けたほうが
良さそうなので鉢植えで育てて欲しいです。
もう少ししたら戸外で管理もできますので少し辛抱ですね。
これこれ。
この葉っぱですよ。
細長いシルバーリーフがブロンズの茎がら
しゅんっと上向きにお行儀よく並んでいますよ。
これ、ドライフラワーにしたいですよね。
この時期、室内で育てる観葉植物も
華やかなものは少ないですよね。
私はこの時期、出し入れを楽しみながら
オージープランツをインテリアグリーンとして取り入れています。
留守がちな日中は戸外でお日様にしっかりとあて、
夜は室内で鑑賞してにやける。(汗。
私は、上手く育てることが前提で楽しんでいますが
もし、ダメにしてしまった方も
切り花を飾るよりは生きているので
絶対長持ちさひます。
そして、上手くドライフラワーにできるものを
チョイスしていますよ。
今までとは違うおしゃれな
インテリアグリーンのある暮らし
始めてみませんか。
ピンクの小さな可愛いこが入荷してますよ。
ロペジア
アカバナ科」ロペジア属
非耐寒性多年草
このこの良いところは
花の時期が長いこと。
11月ごろから5月くらいまででしょうか
次々と小さなキュートな花を咲かせます。
この花の形が『蚊』に似ていることから
別名は『モスキートフラワー』
と呼ばれています。
冬場は日当りの良い室内で
楽しめるのもいいいですよね。
お部屋が明るくなりますね。
春には戸外に出してギャザリングにしても
可愛いですよ。
一年草の中でもトヨダも好きな植物なんです。
カレンジュラ シャーベットフィズ
キク科キンセンカ属
耐寒性一年草
今回入荷はシャーベットフィズ
なんて可愛い名前なんでしょう。
コーヒークリームとか、ブロンズビューティとか
よく似ているけど・・・
今回のシャーベットフィズは
その中間色くらいで程よい淡さでいい感じですね。
そして、そうなんです。
カレンジュラは日本では一年草なんです。
寒さには強いのですが暑さには弱いんです。
この何とも言えない花弁の動きが見とれるほど
美しくって魅力的です。
何とも言えないかわいらしさと
何とも言えない上品さをもった
そんな植物です。
ちまちまっとした感じが
愛らしいです。
クラッスラ ラディカンス 紅稚児
ベンケイソウ科 クラッスラ属
常緑多年草
ちょうど今花の蕾があがってて
可愛いでしょ。
小さなまぁるい赤いボール型の蕾がひらくと
白い小花が美しいです。
ちょうど、今赤い蕾から白いのがちょこっと
見えてきている状態ですね。
のうすぐ開花しますよ~。
このこはそれだけではないんです。
秋の紅葉は真っ赤になり見事ですよ。
比較的寒さにも強くできることなら
今は戸外の軒くらいでしょうか。
あんまり可愛いので室内で育てたいところでしょうが
きゅっとしまった良い状態で
育てるにはやっぱり戸外がいいですよ。
比較的育てやすく四季折々の変化も
楽しめるのでオススメですよ。
多くの女性を虜にするキュートさ。
トヨダもやっぱり好きですね。
小さな斑入りの葉っぱにほんのりピンク。
クラッスラ リトルミッシー
ベンケイソウ科 クラッスラ属
リトルミッシーとは英語で小さなお嬢さんという意味で
よくセダムミックスの中に入って入荷しますが
リトルミッシーはクラッスラ属に属しています。
グランドカバーとしても可愛いし、室内で育てるなら
日当り風通しの良い窓辺がいいですね。
いいの入荷しておりますよ♪
買いごろです。
そして可愛い。
プラテセリウム エレファントティス
ウラボシ科 ビカクシダ属
いわゆるコウモリランとか
ビカクシダと言われる人気の植物です。
葉がコウモリのような形に見えるのでコウモリランとか
鹿の角のようなのでビカクシダと言われています。
今の季節は寒さが苦手なので
室内のカーテン越しくらいがベストです。
夏場kは戸外の風通しのよい半日陰で
育てるとかっこよくなりますよ~。
本来は着生植物ですのでへご板とか流木なんかに
着生させるとさらにカッコいいですね。
お買い求めやすいサイズで
大きく育てる楽しみのあるワクワクサイズですよ。
ちいさい、ちいさいです。
小さいが可愛らしい…。
小さな蕾がポーンと弾けたような
そんな花です。
マイクロワックス
カメラキウム シリアタム
フトモモ科 ワックスフラワー属
常緑多年草
人気のオーストラリアネイティブプランツです。
そう、ワックスフラワーの超小さい盤みたいな感じです。
寒さには若干弱いので
今は日当りの良い室内がベストです。
植物でほっこり和みませんか。