フラワーガーデン花音

営業時間は10:00~18:00ですが、11月~来年2月まで17:00閉店となります。 

タグ:斑入り植物

いよいよ暑くなってきましたね。
母の日に備えて花音も入荷ラッシュです。

こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。



とか言いつつ、母の日と関係ない
斑入り植物のご紹介を・・・。
まずは、イイ線いってるコチラからです。
d1

d2

d3
ディフェンバキア 『スターブライト』

なんかいよいよこのレベルまできたか、といった斑入り具合。
『スパークレス』『コンパクタ』なんかもいいカンジなんだけど、
この『スターブライト』が1番いいと思います、個人的に。
あともうちょっと!ガンバレ斑入り職人っ!



お次は、半日陰のお庭の定番です。
b1

b2

b3
ブルンネラ 『キングスランサム』

半日陰三兄弟と言えば・・・
ホスタ、ヒューケラ、ブルンネラですよね~!!あっ、ユキノシタもあった!!
四兄弟はいやなので、カルテットでいいかぁ・・・
ブルンネラって表情が洋風?なので洋風のお庭にピッタリですよ。



お次の斑入りも洋風???
a1

a2

a3
斑入りヘンリーツタ(バージニア クリーパー バリエガータ)

ツル性の落葉性多年草です。
冬には葉を落としますが、その前に紅葉も楽しめます。
お庭のフェンスなんかにからませるとオサレな洋風ガーデンに。
斑入り植物全般にいえますが、斑の入り方にかなり個体差があるので、
現物を見て選ぶのがベターですよ。



最後は和もの?洋もの?
pk1

pk2

pk3
斑入りコデマリ 『ピンクアイス』

繊細な雰囲気は山野草的、色合いはステムがピンク、お花もピンクで洋風、
まぁ、和洋折衷ですね。
お花が咲くととても可愛いです。
かなり斑が多めなので、導入時は葉焼けに注意してください。



はいはい、本文より人気の新入荷情報ですよ~!!
新入荷情報!!
ミニバラ 『コーヒーオベーション』
イングリッシュラベンダー 『アングスティフォリア』ピンク
イングリッシュラベンダー 『アングスティフォリア』ホワイト
フランネルフラワー 『テンシノウィンク』
クレマチス 『ダッチェスオブエジンバラ』
クレマチス 『ユキノヨソオイ』
アストランチア 『スパークリングスターズ』
グレビレア 『ガウディチャウディー』
などなど、
もちろんシルバーリーフやカラーリーフは、
いろいろ揃っています!!





LINE@はじめました。
お友達募集中です。
いつでも使える
10%OFFクーポンが1枚付いてます。
LINE
https://lin.ee/5ysdsdI 



★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。


★スタッフ募集中!!★
お花が好きで、
お花のお仕事に興味のある方、
募集中です。
詳しくは、スタッフのトヨダまで。
フラワーガーデン花音
Tel 0744-25-5585



こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。

以前も同じこと言っていたなぁ・・・
と、いうことで Vol.2となっております。

ログ更新、頑張っています。
今週もポチっとクリックお願いいたします。  



冬のセールも終了。
いよいよ、これからが新シーズンの始まりです。
今年も花音はカラーリーフがんばりますよ~っ!!

011401
古典的斑入りもの、斑入りのユキノシタです。
シェードガーデンを明るくしてくれます。

011402
テイカカズラ ジューンブライド
ハツユキカズラよりも葉色の発色が良いです。

011403

011404
松村園芸さんのカラーリーフ・クリスマスローズ
リヴィダス カレードスコープサンゴ
毎年美しさに驚かされる斑入りのクリスマスローズです。

011405
斑入りヒサカキ 残雪
「ザンセツッ!!」って響きがどーもビミョーですが、
使い方次第で全然オサレになるシロモノです。w

011406
万両 紅孔雀
南米ボルネオ産です!!とか言ったら、
万がつきそうなお姿ですけど、万両なんですね。
面白いです、植物とマネーのオハナシは。

今年もガンガン、カラーリーフいきますので、
よろしくお願いします。


ログ更新、頑張っています。
今週もポチっとクリックお願いいたします。    





展示会で見つけたお店と同じ名前のヘデラ、
『カノン』が入荷しました。(カワイイので良かったぁ・・・)

ログ更新、頑張っています。
今週もポチっとクリックお願いいたします。    




112406

112407

112408

112409

112410
ヘデラ カノン

少し小さめの丸みを帯びた斑入り葉が特徴のヘデラです。
クリーム色の斑の入り方が色々とランダムな感じです。
個人的には散り斑多めがお好みですけど。
ヘデラは環境によって先祖帰りしやすいので注意です。
斑の入ってない葉っぱが出たらピンチしてください。



お次もカラーリーフです。
コチラはインドアグリーンです。
112401

112402

112403

112404

112405
ポトス ステータス

「もっとも美しくゴージャスなポトス・・・」
フムフムなるほど、ラベルに書かれた宣伝文句ばりに
ゴージャス感出てますね。
通常のポトスよりも丸みを帯びた葉っぱ、
クルクルと強めにウェーブした葉っぱが特徴です。
斑の入り方もマーブルに近い散り斑でとても美しいです。
これで丈夫で育てやすい・・・まさにパーフェクトプランツ!!
インドアグリーン界のホスタ!!でしょうか。www




ログ更新、頑張っています。
今週もポチっとクリックお願いいたします。    


このページのトップヘ