タグ:アジュガ
グランドカバー考
真夏のお花屋さんって・・・
新入荷も少なくって、ブログネタに困るなぁ~・・・
などと考えながら、お庭をプラプラしてたら、
ネタが落ちてました、足元に。
こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

みんな大好きグランドカバーですよ。
苗単位での紹介はしてましたが、
実際に植わっているところって紹介してなかったような・・・
してたら、スイマセン。

花音の小径
枕木&くるみの殻でナチュラルな雰囲気?!

グレコマ ヘデラケア 『レッドステム』
リシマキア 『ミッドナイトサン』
ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
グレコマの中では、散り斑の葉っぱと赤い茎がキレイな『レッドステム』がイチオシです。
『インディアンストロベリー』は、ナチュラル感スゴイです、枕木との相性良すぎでしょ。w

グレコマ ヘデラケア 『レッドステム』
ディコンドラ 『シルバーフォール』
ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
この中だとディコンドラのシルバーリーフがかなり目立ちます。
緑葉の『エメラルドフォール』だとナチュラルだけど、
馴染みすぎて面白みに欠けるとか・・・どうでしょうか?!


ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
ポリゴナム
ポリゴナムだけだと、少しシックすぎるイメージ・・・
リシマキアの『ミッドナイトサン』も同じような感じになります。
どちらもお花がキレイなので花期は良いですが・・・。

ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
セダムいろいろ
セダムはロックガーデンや乾きすぎるような場所にオススメです。
この時期だとちょっと千切ってばらまいたら根付いたりしますよ。w

ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
ディコンドラ 『シルバーフォール』
プラティア 『ライムカーペット』
ライム系のグランドカバーは、少し暗いイメージの庭を明るくするのにも使えます。
あまりに暗いと育たないし広がりませんけどね。

ポリゴナム
タイム 『クリーピングタイム』
日当たりの良い所にピッタリの『クリーピングタイム』。
多少の水切れにも耐えます。
花期にはピンクのカワイイお花をたくさん咲かせます。

リシマキア 『ミッドナイトサン』
ワイヤープランツ 『ワイヤースペード』
ワイヤープランツ系は、ヨコだけじゃなくタテにも伸びるので、
木や壁など絡めるところがある場合は注意です。
逆に絡めて高さも出せるので便利って面もありますが。

アジュガ 『チョコレートチップ』
これぞグランドカバー!!な感じのアジュガです。
かなり日当たりのキツイ場所ですが頑張っています。
葉っぱのフォルムも細くて小さめなのもいいです。
ブロンズリーフ系グランドカバーの中ではオススメの品種です。

リッピア 『姫いわだれ草』
根性系グランドカバーと言えばコチラです。
踏まれても大丈夫!!な強さがあります。
コンクリートの隙間なんかにも伸びて行って根付きます。
なおかつ、小さなお花もカワイイ!!
★花音お休みのお知らせ!!★
8月13日(木)14日(金)15日(土) お盆休み
8月26日(水)展示会のため
上記の4日間、お店はお休みさせていただきます。
よろしくお願い致します。
LINE@はじめました。
お友達募集中です。
いつでも使える10%OFFクーポンが1枚付いてます。

https://lin.ee/5ysdsdI
★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。
★スタッフ募集中!!★
お花が好きで、
お花のお仕事に興味のある方、
募集中です。
詳しくは、スタッフのトヨダまで。
フラワーガーデン花音
Tel 0744-25-5585
こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

新入荷も少なくって、ブログネタに困るなぁ~・・・
などと考えながら、お庭をプラプラしてたら、
ネタが落ちてました、足元に。
こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

みんな大好きグランドカバーですよ。
苗単位での紹介はしてましたが、
実際に植わっているところって紹介してなかったような・・・
してたら、スイマセン。

花音の小径
枕木&くるみの殻でナチュラルな雰囲気?!

グレコマ ヘデラケア 『レッドステム』
リシマキア 『ミッドナイトサン』
ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
グレコマの中では、散り斑の葉っぱと赤い茎がキレイな『レッドステム』がイチオシです。
『インディアンストロベリー』は、ナチュラル感スゴイです、枕木との相性良すぎでしょ。w

グレコマ ヘデラケア 『レッドステム』
ディコンドラ 『シルバーフォール』
ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
この中だとディコンドラのシルバーリーフがかなり目立ちます。
緑葉の『エメラルドフォール』だとナチュラルだけど、
馴染みすぎて面白みに欠けるとか・・・どうでしょうか?!


ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
ポリゴナム
ポリゴナムだけだと、少しシックすぎるイメージ・・・
リシマキアの『ミッドナイトサン』も同じような感じになります。
どちらもお花がキレイなので花期は良いですが・・・。

ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
セダムいろいろ
セダムはロックガーデンや乾きすぎるような場所にオススメです。
この時期だとちょっと千切ってばらまいたら根付いたりしますよ。w

ワイルドストロベリー 『インディアンストロベリー』
ディコンドラ 『シルバーフォール』
プラティア 『ライムカーペット』
ライム系のグランドカバーは、少し暗いイメージの庭を明るくするのにも使えます。
あまりに暗いと育たないし広がりませんけどね。

ポリゴナム
タイム 『クリーピングタイム』
日当たりの良い所にピッタリの『クリーピングタイム』。
多少の水切れにも耐えます。
花期にはピンクのカワイイお花をたくさん咲かせます。

リシマキア 『ミッドナイトサン』
ワイヤープランツ 『ワイヤースペード』
ワイヤープランツ系は、ヨコだけじゃなくタテにも伸びるので、
木や壁など絡めるところがある場合は注意です。
逆に絡めて高さも出せるので便利って面もありますが。

アジュガ 『チョコレートチップ』
これぞグランドカバー!!な感じのアジュガです。
かなり日当たりのキツイ場所ですが頑張っています。
葉っぱのフォルムも細くて小さめなのもいいです。
ブロンズリーフ系グランドカバーの中ではオススメの品種です。

リッピア 『姫いわだれ草』
根性系グランドカバーと言えばコチラです。
踏まれても大丈夫!!な強さがあります。
コンクリートの隙間なんかにも伸びて行って根付きます。
なおかつ、小さなお花もカワイイ!!
★花音お休みのお知らせ!!★
8月13日(木)14日(金)15日(土) お盆休み
8月26日(水)展示会のため
上記の4日間、お店はお休みさせていただきます。
よろしくお願い致します。
LINE@はじめました。
お友達募集中です。
いつでも使える10%OFFクーポンが1枚付いてます。

https://lin.ee/5ysdsdI
★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。
★スタッフ募集中!!★
お花が好きで、
お花のお仕事に興味のある方、
募集中です。
詳しくは、スタッフのトヨダまで。
フラワーガーデン花音
Tel 0744-25-5585
こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

★多肉&カラーリーフ入荷のお知らせ!!★
お花もバンバン入荷中ですが、
多肉植物やカラーリーフも
いろいろと入荷しています。
こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

まずは、レアな多肉植物からです。



モナンテス ムラリス
スペインカナリア諸島原産、ベンケイソウ科モナンテス属の多肉植物。
モナンテスの仲間はちょっと変わった感じのものが多くて面白いです。
真夏の高温多湿には、かなり弱いので水切って日陰でほぼ休眠が安全です。
春秋は挿し芽できるので、安全の為、挿し芽しとくのがいいです。w
冬は室内です、もちろん。
では、人気のカラーリーフをどうぞ。



ヘデラ(アイビー) ナターシャ バリエガータ
人気のヘデラも色々と入荷中です。
こちらはナターシャの斑入り品種です。
少し丸みを帯びた葉っぱとキレイな散り斑が特徴です。
この斑の感じ、なかなか無いので斑入り品種好きはマストです。
強い日差しには弱いので、夏季は半日陰ぐらいがちょうどいいです。
こちらも再入荷中!!



ヘデラ ヘリックス ニューミニシルバー(ミニシルバーティカ)
人気の斑入り品種ニューミニシルバー入荷しました。
少し小さめの葉っぱとキレイな白斑が特徴です。
シルバーの名の通りかなり葉っぱの斑が白い・・・
クリームじゃなくてミルクっぽい、
カントリーじゃなくてフレンチっぽい・・・白です。w
お次は人気のグランドカバープランツ!!



アジュガ ホワイトナゲット
こちらも再入荷してます!!
人気です!!
細葉タイプの斑入りタイプ、
クリームとダークグリーンのコントラストがキレイです。
お次も人気のアジュガ!!



アジュガ トフィーチップ
キレイなクリーム色の斑が美しいアジュガ。
こちらも細葉のタイプでお庭を明るくします。
どちらのアジュガもそろそろ今季の出荷は終了しそうなので、
ご入用の方はお早めにどうぞ。
★お知らせ★
11月~来年2月までは、17:00閉店となります。
お間違えの無いようお願いします。
★KANMAKI GARDEN 2019★
11月23日(土)
10:00~16:00(*雨天決行)
上牧町文化センター(ペガサスホール)
「美味しいごはん・素敵なお店」
が並ぶフリーマーケットです。
★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
今年度から毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。
こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

多肉植物やカラーリーフも
いろいろと入荷しています。
こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

まずは、レアな多肉植物からです。



モナンテス ムラリス
スペインカナリア諸島原産、ベンケイソウ科モナンテス属の多肉植物。
モナンテスの仲間はちょっと変わった感じのものが多くて面白いです。
真夏の高温多湿には、かなり弱いので水切って日陰でほぼ休眠が安全です。
春秋は挿し芽できるので、安全の為、挿し芽しとくのがいいです。w
冬は室内です、もちろん。
では、人気のカラーリーフをどうぞ。



ヘデラ(アイビー) ナターシャ バリエガータ
人気のヘデラも色々と入荷中です。
こちらはナターシャの斑入り品種です。
少し丸みを帯びた葉っぱとキレイな散り斑が特徴です。
この斑の感じ、なかなか無いので斑入り品種好きはマストです。
強い日差しには弱いので、夏季は半日陰ぐらいがちょうどいいです。
こちらも再入荷中!!



ヘデラ ヘリックス ニューミニシルバー(ミニシルバーティカ)
人気の斑入り品種ニューミニシルバー入荷しました。
少し小さめの葉っぱとキレイな白斑が特徴です。
シルバーの名の通りかなり葉っぱの斑が白い・・・
クリームじゃなくてミルクっぽい、
カントリーじゃなくてフレンチっぽい・・・白です。w
お次は人気のグランドカバープランツ!!



アジュガ ホワイトナゲット
こちらも再入荷してます!!
人気です!!
細葉タイプの斑入りタイプ、
クリームとダークグリーンのコントラストがキレイです。
お次も人気のアジュガ!!



アジュガ トフィーチップ
キレイなクリーム色の斑が美しいアジュガ。
こちらも細葉のタイプでお庭を明るくします。
どちらのアジュガもそろそろ今季の出荷は終了しそうなので、
ご入用の方はお早めにどうぞ。
★お知らせ★
11月~来年2月までは、17:00閉店となります。
お間違えの無いようお願いします。
★KANMAKI GARDEN 2019★
11月23日(土)
10:00~16:00(*雨天決行)
上牧町文化センター(ペガサスホール)
「美味しいごはん・素敵なお店」
が並ぶフリーマーケットです。
★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
今年度から毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。
こちらをポチッ!としてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

カラーリーフが増えて来ました。
こちらをぽちっとしてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

多少例外はありますが、暑さ寒さに強く丈夫なのがカラーリーフ。
花壇に植えても寄せ植えやギャザリングにも使いやすいものが多いです。
花だけで植えるよりもグレードアップしてみえるから不思議。
そんなカラーリーフの品揃えには気を配っています。
『ディコンドラ・シルバーフォール』

『ウェストリンイア・スモーキーホワイト』

『カロケファロス・プラチーナ』

『アジュガ・ラテアート』

★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
今年度から毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。
こちらをぽちっとしてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

応援よろしくお願い致します。
↓

多少例外はありますが、暑さ寒さに強く丈夫なのがカラーリーフ。
花壇に植えても寄せ植えやギャザリングにも使いやすいものが多いです。
花だけで植えるよりもグレードアップしてみえるから不思議。
そんなカラーリーフの品揃えには気を配っています。
『ディコンドラ・シルバーフォール』

『ウェストリンイア・スモーキーホワイト』

『カロケファロス・プラチーナ』

『アジュガ・ラテアート』

★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
今年度から毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。
こちらをぽちっとしてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

真夏のお庭、花音のお庭、グランドカバー その1
花音には、
いろいろなグランドカバーが植えられています。
今日はその中の5種をご紹介します。
真夏のグランドカバーがどんな感じになっているか、
お庭のグランドカバーにお悩みの方、必見です。
こちらをぽちっとしてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

では、以前も紹介したコチラから


インディアン ストロベリー(ヤブヘビイチゴ)
グランドカバー定番ですね、イチゴは。
ステムが赤くて緑の葉っぱとのコントラストがキレイ、
ランナーをどんどん伸ばして広がっていきます。
お次は、お庭を明るくするコチラ


ルブス サンシャインスプレンダー
ライムグリーンの明るい葉色が特徴的なカラーリーフです。
少し立体的なグランドカバーをお望みの方、ルブスはいいかも、
庭も明るくなりますしね。
ちょっと棘があるので扱いづらいのが玉に瑕です。
お次は銅葉のコチラ


リシマキア ミッドナイトサン
開花期には一面に黄色いお花が咲きます。
この時期、少し葉焼けして赤茶けた葉色になっていますが、
本来はもっと濃いワインレッドのような葉色でキレイです。
シックで落ち着いた感じのお庭にはピッタリのグランドカバーです。
こちらも銅葉のグランドカバーの定番です。


アジュガ チョコレートチップ
グランドカバーの定番アジュガです。
地面にペッタリと葉っぱを広げる様子はまさにグランドカバーです。
チョコレートチップは、銅葉でやや小型、細葉の品種です。
アジュガは、色々な葉色、サイズの品種があるので、
お庭の雰囲気に合わせて使いたいグランドカバーですね。
最後はちょっと変わり種のコチラ


グレビレア ガウディチャウディ
人気のオージープランツ”グレビレア”のガウディチャウディです。
這うように育つ低木なので、グランドカバーにも使えます。
葉の形やいかにもオージーなお花が個性的です。
少しモダンなお庭づくりに使えそうなグランドカバーです。
高い所から垂らすように育ててもカッコイイですけどね。
★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
今年度から毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。
こちらをぽちっとしてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

いろいろなグランドカバーが植えられています。
今日はその中の5種をご紹介します。
真夏のグランドカバーがどんな感じになっているか、
お庭のグランドカバーにお悩みの方、必見です。
こちらをぽちっとしてね。
応援よろしくお願い致します。
↓

では、以前も紹介したコチラから


インディアン ストロベリー(ヤブヘビイチゴ)
グランドカバー定番ですね、イチゴは。
ステムが赤くて緑の葉っぱとのコントラストがキレイ、
ランナーをどんどん伸ばして広がっていきます。
お次は、お庭を明るくするコチラ


ルブス サンシャインスプレンダー
ライムグリーンの明るい葉色が特徴的なカラーリーフです。
少し立体的なグランドカバーをお望みの方、ルブスはいいかも、
庭も明るくなりますしね。
ちょっと棘があるので扱いづらいのが玉に瑕です。
お次は銅葉のコチラ


リシマキア ミッドナイトサン
開花期には一面に黄色いお花が咲きます。
この時期、少し葉焼けして赤茶けた葉色になっていますが、
本来はもっと濃いワインレッドのような葉色でキレイです。
シックで落ち着いた感じのお庭にはピッタリのグランドカバーです。
こちらも銅葉のグランドカバーの定番です。


アジュガ チョコレートチップ
グランドカバーの定番アジュガです。
地面にペッタリと葉っぱを広げる様子はまさにグランドカバーです。
チョコレートチップは、銅葉でやや小型、細葉の品種です。
アジュガは、色々な葉色、サイズの品種があるので、
お庭の雰囲気に合わせて使いたいグランドカバーですね。
最後はちょっと変わり種のコチラ


グレビレア ガウディチャウディ
人気のオージープランツ”グレビレア”のガウディチャウディです。
這うように育つ低木なので、グランドカバーにも使えます。
葉の形やいかにもオージーなお花が個性的です。
少しモダンなお庭づくりに使えそうなグランドカバーです。
高い所から垂らすように育ててもカッコイイですけどね。
★多肉の日開催中!!★
フラワーガーデン花音では、
今年度から毎月29日を”多肉の日”として、
多肉植物全品20%OFFのセールをしています。
ぜひご利用ください。
こちらをぽちっとしてね。
応援よろしくお願い致します。
↓
