本日は木曜日ですね。

キャプテントヨダです。


ここをぽちっとしてBLOG村からもまた花音をぽちっとしてね。
そうすると、INPOINTとOUTPOINT両方つきます♪




本日も応援のぽちっとをよろしくお願い致します。

IMGP1727

さてさて。
この美味しそうなヤングコーンみたいなこのこ。(汗。



何かわかりますか。





IMGP1726

そんなに好きなわけではないですが、八宝菜のヤングコーンが無性に食べたくなってきましたよね。(笑



微妙な存在ですね。
ヤングコーンって。





IMGP1728

もうね。

嬉しいことにあちこちからヤングコーンが♪

多分10個以上はある感じですね。

(八宝菜にはヤングコーン10個は多すぎますね。理解不能。汗。)





dee28150-s[1]

そう。


これは‼






なんと‼


ヤングコーンではないのです‼

(って、分かってましたよね。汗。)






ヒース バンクシアとして有名ですね。


バンクシア エリッキフォリア
ヤマモガシ科 オーストラリアネイティブプランツです。

大きなオレンジ系のブラシのような花になるんです。



IMGP1735










b2de5337-s[1]

ヤングコーンのような花が成長してあの美しいブラシのようなお花になるんですね。





4ea51d52-s[1]

そして・・・最終的にはこんな感じに。




バンクシアは寒さにも強い耐寒性常緑低木です。
比較的育てやすいのでオシャレなお庭を目指したい方に是非オススメです。


業界でもオージープランツやニュージーランド原産系は注目の植物です。
花音も今後も色々とオージー系は入手していきたいと思っています。











2611d78d[1]











IMGP1729

打って変わって・・・

こちらは何かわかりますか?

まるでオジギソウのような。


ヒント。
これは花音のシンボルツリー的な木の根元にあります♪






IMGP1730

はい。
正解‼

これはネムノキ サマーチョコレート。


どうもこぼれ種から育ったようで木の根元に3つくらいあるんです。

以前このサマチョコが桜井ナーセリーに植えてあった頃も
同じような出来事があって、嬉しくって育てて見たら、
横に植えてあったアカシア デアネイのこぼれ種だった記憶があります。

アカシアもたしかに近くにあったしなぁ。
いったいこのこは何者なのか・・・。


今回は、間違いなくサマチョコなのか⁉

でもでも。
現段階では銅葉ではないですよね。

先祖返りしてしまっているのでしょうか。(涙。



IMGP1731

果たしてこのような美しい葉に育ってくれるのか・・・
今後も経過を楽しみたいと思います。




ということで、
本日は、花音の片隅でこぼれ種で育っている植物達をご紹介しようと思います。







IMGP1739

まずは、これ。
斑入りポリゴナム (ヒメツルソバ)

このこの生命力は凄いですよ。
グランドカバーにするならポリゴナムお勧めです。

霜にあたると一旦なくなりますが春になるとまた広がってきます。

ピンクの小花も可愛いですよね。







IMGP1744

植えた覚えはありません。
随分前に、仕入れた苗からのこぼれ種で育ちました。


溝からちょこっとお顔をでしてるのはクロミツバです。
STAFF達はこういう自然な姿が好きで、大切に育てています。



IMGP1745

毎年、この辺りで咲いてくれます。
植えた覚えのない
ユーパトリウム






IMGP1747

結構お客様にも人気者です。
イヌタデの白。

たしか、盆栽の中に植わっていたのがずいぶん昔に入荷してたんですが
それのこぼれ種で増えたものです。

よく野原で見かけるのはイヌタデのピンク。
白はあまり見かけないようなので人気者です。

今年はいろんなところから出没してて嬉しいです。

トヨダ的には、山で自然に生えていいるような植物が好みです。




IMGP1748

こちらも時々お客様が欲しいといわれる植物です。
シュウカイドウ

桜井ナーセリーの軒にも生えてた植物でこの葉ね、光に当たると
キラキラとキレイなんですよ。

自然に生えてきた感じを大事にしながらも時々
剪定しています。

IMGP1749

チドメグサ 小さな葉っぱが可愛いですね。

改良品種で斑入りのチドメグサ、クリスタルコンフェッティは
時々入荷がありますね。


こういうのは流通していないし、よりナチュラルですね。



IMGP1752

トキワハゼ

日本全土の道端や畑に生えるハエドクソウ科サギゴケ属の1年草です。 .
ちょこっと片隅で育つ姿は可愛いです。

どこからともなく増えたトキワハゼ。

日々の草引きとともに処分されるのも時間の問題か・・・。



IMGP1756

これはね、ムラサキシキブです。

通路の片隅にはえているので、毎年伸びてくると剪定するので
実がつくところまでいきませんが爽やかな葉がとっても和みます。


なんとなくSTAFF間で暗黙の了解的に毎年ここから育っています。




IMGP1754

シマトネリコの根元には小さな小さなシマトネリコが。






IMGP1755

コナラの根元には、コナラの実とコナラの芽。


小さいって可愛いですね。


皆様のお庭にはこぼれ種で育った植物はありますか。
また、お話し聞かせて下さいね。

お庭の片隅にも目を向けて見ませんか。

植物に何かの変化がみられたことを発見した時ってワクワクしますよね。
園芸の楽しいところってそういうところかなぁ。


フラワーガーデン花音に遊びに来て下さいね。
お庭の様子も楽しんでいただけたらと思います。

ではまた。
ぽちっとしてね。