フラワーガーデン花音

営業時間は10:00~18:00ですが、11月~来年2月まで17:00閉店となります。 

カラーリーフ カンナ入荷しました。
銅葉や黄色のストライプなど葉っぱだけでも存在感あり。
花も咲きますよ。
ae8085f1.jpg




日本発の宿根草・・ ギボウシ
ヨーロッパでは「ホスタ」として、
日陰のガーデニングの必須アイテムとなっています。

8a6f38eb.jpg




ストロビランテス ディリアヌス
キツネのマゴ科のカラーリーフ。神秘的な光沢が特徴。
夏の花壇や寄植えにバッチリ。
132cc409.jpg




ニワトリ




ツル性の植物を使ってグリーンカーテンを作試みが、
全国各地の自治体や学校でちょっとしたブームです。


桜井ナーセリーでもツル野菜用のネットと花台を使って、いざ挑戦 ニワトリ
5bfcddda.jpg


ひょうたんやゴウヤ、宿根アサガオ、時計草、
ヘチマなど取り揃えています。

また、夏らしいエコカーテンを作るなら、
マンデビラやツキヌキニンドウなどもおすすめです ニワトリ



リューコスペルマム・カーニバルレッド
オーストラリア原産の常緑花木。
プロテアの仲間。
071eaac7.jpg





アカリファ・ヒスピダ
この時期、真っ赤な尻尾を垂らします。
木立性のアカリファです。
a407f27b.jpg




女王のイヤリング・・魅力的なホクシア
初夏に可愛い花を枝垂れさせてくれます。
ちょっと暑さは苦手です。

d66cb5af.jpg




夏の人気者・・ プルンバーゴルリマツリ
半つる性でフェンスなどにからめるのもOK
温暖化の影響か、ご近所の庭先でも越冬しています
汗
b42ff0da.jpg




赤だけではありません・・
サルビア カラビニエール バイオレット
7326ec20.jpg




この時期、黄色い花を咲かせる キンシバイ
花壇の下草としてよく使われます。
宿根草です。
cefd9436.jpg




アイビーゼラニューム カリエンテ
アイビーゼラニュームとゼラニュームの交配種
従来のアイビーゼラニュームより株のまとまりがいいです。

f297de59.jpg






ニワトリ



Big ・・
デカイ・・
大きい・・
私たち、ビッグに育ちます
ごはん

皇帝ダリア(苗)
e58a48f6.jpg



ちょっと大きくなった皇帝ダリア ・・まだまだ序の口
ひと夏で3メートル程に育ちます 力こぶ
そして晩秋にはブルーの花が咲きます。

f241c600.jpg






コリウス・チェリースター
34370d46.jpg




コリウス・アップルスター
b32be13b.jpg




コリウス・ゴリラ
9157a694.jpg





馬大波

店内には「実のなる植物」がいっぱいです。

家庭で収穫が楽しめる「実もの」が
美味しそうに色づき始めています
祝


ブルーベリー・・・まだ緑色です。
1683287a.jpg




ぶどう・・・もう食べれそう。
f3cb41ee.jpg




四季成りイチゴ・・・なめくじの大好物困った
4fc70d27.jpg




ブラックベリー・・・まだ食べられへんなぁ。
f75c589c.jpg




カシス・・・(ブラックカラント)
0724bca1.jpg




グーズベリー・・・(ホワイトカラント)
9b072e05.jpg




房スグリ・・・(レッドカラント)
3dd0ea9d.jpg





馬大波



このページのトップヘ