フラワーガーデン花音

営業時間は10:00~18:00ですが、11月~来年2月まで17:00閉店となります。 


これ何の花かわかりますか?

タイガー 花
「レックス・ベゴニア・タイガー」
シュウカイドウ科 多年草
室内で管理。夏場は日陰の屋外も可。

花からは想像出来ない野蛮な名前です。
木曜のブログに出てた「怪獣的な名前」に入りますよね。


葉っぱもこんなに野蛮!
タイガー

なんだか、トラの群れに囲まれた三羽のウサギに見えませんか?

タイガーとウサギ
トラに追われて逃げ惑うウサギ達

このカワイイ三羽のウサギを助けたくて仕方ないのですが
虎を退治するわけにいかないし・・・
ウサギを連れ出すわけにもいかないし・・・
「一休さん」にトンチを借りたい思いです。

それにしても、昨晩TVで見た鈴木福君演じる実写版「一休さん」
めちゃめちゃ可愛らしいかったです。














数少ない男性スタッフのモリニシです。

鮮やかなお花ももちろん好きですが、
落ち着いた色目でも味のある風合いや
質感のある和モノが好きです。


アジサイ
最近は、本当にたくさんの種類があるアジサイですが、
こういう雰囲気のものはすごく落ち着きます。

鳴子ユリ
この斑の入り方と
名前の響きが何となく好きなんですよね。
「なるこゆり」 ユリ科 多年草

ホタルブクロ
この垂れ下がるシルエットのファンも多いはず・・・
「ホタルブクロ」
キキョウ科 多年草

桔梗
この紫の魅力は、永久に・・・
わかりますよね。
「桔梗」です。

くちなし
最後は、本日入荷の
「クチナシ」 アカネ科
純白の花びら あの香が漂ってきそうです。
今年もこの季節が来たんだって感覚で知らせてくれます。













続きを読む

女性のスタッフが多い当店ですが
数少ない男性陣のおかげで桜井ナーセリーに
涼しげな和の空間が出来ました。
P1100673
風鈴でも吊るしたくなるような感じですね。

ここには『ギボウシ』を始めシェードガーデンを彩る
和の植物が揃っています。

中でも私が気になったのはノリウツギの『雪化粧』。
P1100716
アジサイ科の花で、霜降り状の美しい斑が入り
花が無い時期でも存在感があります。
春の新芽に花がつくので秋から冬に刈り込めばいいので
刈り込む時期に悩まなくても済むのも嬉しいですね。



木曜日です。

トヨダです・・・

最近、記憶力が急激におちている気がしてならない・・・

トヨダです(切実)



日々、花音、桜井ナーセりーにも
植物が入荷してくるのですが

ひとつの植物に対して 和名、洋名、流通名etc・・・
たくさん覚えることがあって
本当に難しいです。


一体誰が一番最初に名前をつけたんだろう!?
とか

何故こんな名前になったんだろう!?
とか・・・

いろいろ考えてしまうのですが


CIMG1977

ギヌラ・・・・


(斑入り 観葉 耐寒性なし)

私には 怪獣の名前にしか思えません・・・・




CIMG1966


こちらの名前も・・・


(怪獣)ガウラ・・・  

  
(耐寒性あり 草花)


 CIMG1974

(怪獣)ソフォラ・・・・ 


(マメ科 常緑低木 半耐寒性)



CIMG1958


(怪獣) ルブス・・・・(汗  


 (バラ科 常緑低木 耐寒性あり)





木曜日BLOG担当のトヨダの頭の中は


こんな感じです。。。(涙


怪獣みたいな名前の植物、

おもしろい名前の植物、

知っていましたら
是非トヨダまで教えてくださいね!!


ちなみに、

 アアソウカイ  (亜阿相界)

という植物があるらしいです。。。

ああ そうかい  と突っ込みいれてくれてる人いるかな??





CIMG1942

トヨダ 本日の寄せ植え・・・


 ●秋色あじさい
 ●ユーフォルビア チョコリーフ
 ●ハルディン ニューサイラン サーファーブロンズ
 ●プレクトランサス・アルゲンタツス
 ●プレクトランサス・ヌムラリウス(スウェディッシュ アイビー)


ギヌラVSルブス・・・
なんていう
寄せ植えにも挑戦してみたいものです。



先日・・・
知人の読書アドバイザーさんが 
植物の名前を教えて欲しいと画像を送ってきてくれたのですが・・・




CAK0OGAX


CA3917GZ

CAP753W9


この花達の名前・・・わかりますか・・・!?

あれかな?
と思うかたは 是非トヨダに教えてくださいね!!

日ごとに暑くなって夏めいて来ましたね。

『フラワーーガーデン花音』と『桜井ナーセリー』ではお中元のチラシを、
お買い上げのお客さまにお渡ししています。
このチラシを次回のお買い物の際に持参していただくと
苗や鉢物・ギフトなどが5%offになります。
7月末までですのでお早目にご来店ください。
P1100664


売り場では『ハイビスカス』が華やかな花を咲かせています。
 
今までの『ハイビスカス』は一日花でしたが『Hibis Qs』と言う品種は
花が2~3日持ち夜も咲き続けます。
デンマーク生まれの新しい『ハイビスカス』を
見にいらっしゃいませんか?
P1090623
P1090622
『ハイビスカス』
アオイ科
日当たりのいい場所で管理しますが30℃以上になる日は
風通しのいい涼しい場所に置いてください。
さすがの『ハイビスカス』も真夏の猛暑では花付きが
悪くなるみたいです。
真夏以外は直射日光があたる場所に置きましょう。
5月~10月は10日に一回くらい液肥をやってください。
花ガラはこまめに取りましょう。


そして変わり種の『ハイビスカス』を紹介します。

斑入りハイビスカスの『レッド ロコ』。
ハイビスカスのカラーリーフでトリカラーの品種です。
茎が木化せず柔らかいので一般的なハイビスカスと違って
ふわふわした雰囲気になります。
30~40cmくらいに成長すれば小さめの赤い花が付き始めますが
花付きはあまりいいとは言えません。
美しい葉を楽しんでください。
P1100356


葉っぱの形が個性的な『キューティハイビスカス・ウレナ』。
厳密に言えばハイビスカスではないんですがアオイ科なので
親戚ではある訳です。
四国や九州・沖縄で自生する樹高1mほどの低木で
日当たりでも半日影でも育ちます。
開花時期は秋から冬です。
でも霜のあたらない場所で管理しましょう。
P1100360









このページのトップヘ